乳歯の生え具合や歯の清掃状態の診査、噛み合わせの異常、歯以外の異常の早期発見などを目的としています。
また、健診を受けるだけでなく、日頃心配になっていることがありましたら、是非、健診時にご相談ください。
なお、厚木市2歳6ヶ月検診はこちらの診療室で行っています。

1歳6ヶ月児歯科健康診査

お子様にとって初めての歯科健診です。
この時期のお口の中では、離乳食から普通食への移行に合わせたように前歯に続いて奥歯が生え始めています。
健診では、指しゃぶりなど歯並びや咬み合わせに影響を及ぼす悪い習慣なも診査します。
まだ生え揃っていない乳歯ですが、そろそろしっかり磨く習慣を付けたい時期です。
お母さん方がしてあげている歯磨きや間食の与え方に問題がある場合は、歯科衛生士による歯科衛生指導を受けて頂きます。

2歳児の歯科健康診査

この時期、お口の健診だけが行われるのは、ちょうど20本の乳歯全部が生え揃い、乳歯列が完成する時期に当たるからです。
う蝕(虫歯)の発生が心配になり始める頃ですが、早期発見により、お子さんの負担が少ない初期虫歯の処置が可能です。
ご希望の方には健診医と相談の上、フッ素塗布を行っています。

  • 厚木市 2歳6ヶ月児
    口腔機能発達不全等に関する健診項目あり(令和6年より追加されました)
  • 愛川町 2歳1ヶ月児・2歳7ヶ月児
  • 清川村 2歳児

3歳6ヶ月児歯科健康診査

前回の診査から1年経過していて、歯磨きや間食のとり方など、日頃の習慣の影響がお口にハッキリ出て来る頃です。
また、個性も出て来て、保護者によるお口の管理にも苦労されているお子さんもおられます。
新たに出来たう蝕(虫歯)や未処置のままで放置されたう蝕など、保護者の方が気付きにくい問題点をお知らせし、その子に合った歯科衛生指導を行います。

乳幼児期のお口の健康管理について

お子さんの健全な発育のために、う蝕のない安定した乳歯列を守ることが大切です。
乳歯のう蝕は進行が速く、1年毎の健診では発見がどうしても遅れてしまいます。
かかりつけの歯科医院で、計画的な健診を受けて下さい。
3~4ヶ月の間隔で年3、4回の健診なら、出来たう蝕も初期の段階での発見が可能で、必要な 治療も簡単な内容で済みます。
母子健康手帳の歯科診査の欄に、その都度結果を記載することにより、お子さんの貴重な成長記録にもなります。
なお、3歳6ヶ月以後の健診は、入園された幼稚園などの定期歯科健診に移行します。

各市町村の健診日程とその他の歯科健康事業(リンク)